エイズ サポート ネット わかやま(ASNわかやま)

トピックス


 令和6年度「世界エイズデー」実施要綱

1 名 称
 令和6年度「世界エイズデー」

2 趣 旨
 WHO(世界保健機関)は、1988 年に世界的レベルでのエイズまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を図ることを目的として、12 月1日を“World AIDS Day”(世界エイズデー)と定め、エイズに関する啓発活動等の実施を提唱した。

 1996 年から、WHOに代わって、国連のエイズ対策の総合調整を行うこととなったUNAIDS(国連合同エイズ計画)もこの活動を継承しているところである。

 我が国においてもUNAIDSが提唱する“World AIDS Day”に賛同し、その趣旨を踏まえ、12 月1日を中心にエイズに関する正しい知識等についての啓発活動を推進し、エイズまん延防止及び患者・感染者に対する差別・偏見の解消等を図る。

 また、性感染症のり患とHIV/エイズとの関係が緊密であること等を鑑み、近年感染者数が増加している梅毒や、昨年海外で感染が拡大し、今年に入り国内の患者の報告数が増加しているエムポックスについても、検査の実施や普及啓発の推進を図ることとする。

3 主 題(キャンペーンテーマ)
 「U=U 知ることから、もう一度。12月1日は世界エイズデー。」


以前掲載のトピックス