|
リレー・フォー・ライフ・ジャパン2017わかやま :
H29('17)年5月13日(土)12時〜5月14日(日)13時 |
疾病に関する活動をする団体として、がん制圧を願い24時間リレーウォークに参加しました。 |
 |
2016ふれあい人権フェスタ :
H28('16)年11月19日(土) |
ブースを出展し啓発活動を実施しました。 |
|
わかやま健康と食のフェスタ2016 :
H28('16)年10月9日(日) |
ブースを出展し啓発活動を実施しました。 |
 |
エイズ基礎講座 : H28('16)年9月24日(土) |
|
|
リレー・フォー・ライフ・ジャパン2016わかやま :
H28('16)年5月14日(土)12時〜5月15日(日)13時 |
疾病に関する活動をする団体として、がん制圧を願い24時間リレーウォークに参加しました。 |
 |
|
活動報告更新中 |
|
2014ふれあい人権フェスタ :
H26('14)年11月15日(土) |
ブースを出展し啓発活動を実施しました。 |
|
|
ボランティア養成研修 : H26('14)年8月23日(土) |
ボランティア養成研修を開催しました。 |
|
リレー・フォー・ライフ・ジャパン2014わかやま :
H26('14)年5月24日(土)12時〜5月25日(日)13時 |
疾病に関する活動をする団体として、がん制圧を願い24時間リレーウォークに参加しました。 |
|
Lism祭り :
H26('14)年3月28日(金)14時〜3月29日(土)16時 |
和歌山県と和歌山市の方とブースの運営や駅前で住民の方に資料の配付をし啓発を行いました。 |
|
若者への啓発 :
H26('14)年1月22日(水)・23日(木) |
HIVと人権・情報センターの方と一緒に専門学校で授業を行いました。 |
|
世界エイズデーエイズ電話相談 :
H25('13)年11月30日(土)17時〜12月1日(日)17時 |
世界エイズデーにちなみ電話相談を昼夜連続で行いました。 |
|
世界エイズデーin和歌山 : H25('13)年11月23日(日) |
和歌山県、和歌山市及びロータリークラブの共催で行われた啓発イベントのお手伝いしました。 |
|
2013ふれあい人権フェスタ :
H25('13)年11月16日(土)・17日(日) |
ブースを出展し啓発活動を実施しました。 |
|
ボランティア養成研修 : H25('13)年9月28日(日) |
ボランティア養成研修を開催しました。 |
|
若者への啓発 : H25('13)年1月17日(金)
|
HIVと人権・情報センターの方と一緒に専門学校で授業を行いました。 |
|
世界エイズデーエイズ電話相談 :
H24('12)年11月24日(土)17時〜11月25日(日)17時 |
世界エイズデーにちなみ電話相談を昼夜連続で行いました。 |
|
世界エイズデーin和歌山 : H24('12)年11月24日(土) |
和歌山県、和歌山市及びロータリークラブの共催で行われた啓発イベントのお手伝いしました。 |
|
2012ふれあい人権フェスタ :
H24('12)年11月17日(土)・18日(日) |
ブースを出展し啓発活動を実施しました。 |
|
ボランティア養成研修 : H24('12)年7月21日(土) |
ボランティア養成研修を開催しました。 |
|
チャリティ餅つき : H23('11)年12月23日(金祝) |
賛助会員としてお世話になっている和歌山YMCAのチャリティ餅つきのお手伝いをしました。 |
|
世界エイズデーエイズ電話相談 :
H23('11)年11月26日(土)13時〜11月27日(日)17時 |
世界エイズデーにちなみ電話相談を昼夜連続で行いました。 |
|
2011ふれあい人権フェスタ :
H23('11)年11月19日(土)・20日(日) |
ブースを出展し啓発活動を実施しました。 |
|
世界エイズデーin和歌山 : H23('11)年11月19日(土) |
和歌山県、和歌山市及びロータリークラブの共催で行われた啓発イベントのお手伝いしました。 |
|
世界エイズデーエイズ電話相談 :
H22('10)年11月27日(土)13時〜11月28日(日)17時 |
世界エイズデーにちなみ電話相談を昼夜連続で行いました。 |
|
世界エイズデーin和歌山 : H22('10)年11月17日(土) |
 |
2010ふれあい人権フェスタ :
H22('10)年11月13日(土)・14日(日) |
ブースを出展し啓発活動を実施しました。 |
|
若者への啓発 : H22('10)年10月13日(水)
|
HIVと人権・情報センターの方と一緒に専門学校で授業を行いました。 |
|
若者への啓発 : H22('10)年7月18日(日)
|
少女の団体とその父兄に講義を行いました。 |
|
ボランティア養成研修 : H22('10)年6月12日(土)・12日(土) |
ボランティア養成研修を開催しました。 |
|
若者への啓発 : H22('10)年1月26日(火)
|
HIVと人権・情報センターの方と一緒に専門学校で授業を行いました。 |
|
世界エイズデーエイズ電話相談 :
H21('09)年11月28日(土)13時〜11月29日(日)17時 |
世界エイズデーにちなみ電話相談を昼夜連続で行いました。 |
世界エイズデーエイズ電話相談チラシ(両面印字用)(PDF707KB) ポスター(PFF60KB) |
2009ふれあい人権フェスタ :
H21('09)年11月21日(土)・22日(日) |
ブースを出展し啓発活動を実施しました。 |
|
世界エイズデーエイズ電話相談 :
H20('08)年11月29日(土)13時〜11月30日(日)17時 |
世界エイズデーにちなみ電話相談を昼夜連続で行いました。 |
|
世界エイズデー2008in和歌山に協力 :
H20('08)年11月29日(土) |
和歌山県、和歌山市及びロータリークラブの共催で行われた啓発イベントの展示等に協力をしました。 |
|
2008ふれあい人権フェスタ :
H20('08)年11月15日(土)・16日(日) |
ブースを出展し啓発活動を実施しました。
|
|
ボランティア養成研修 : H20('08)年8月23日(土)・24日(日) |
ボランティア養成研修を開催しました。 |
案内チラシ・申込書PDF(1257KB)
|
2007ふれあい人権フェスタ :
H19('07)年11月17日(土)・18日(日) |
ブースを出展し啓発活動を実施しました。
今年は全国で2カ所開催される、人権啓発フェスティバルの和歌山会場としても開催され、
藤原紀香さんや、橋下徹さんのトークショーがあり、たくさんの方が参加下さいました。 |
|
|